【apに行ってみたい人必読】夏フェス歴7年の私がap bank fesをオススメする9の理由(2019年最新情報も追記)

SPONSORED LINK

Pocket

※2019年2月23日追記

残念ながら、2019年はap bank fes は開催されないことが発表されました…!
▼詳しくは「ap bank」の公式Facebookアカウントの発表コメントをご確認ください。
https://www.facebook.com/apbank.jp/

その代わりに、音楽フェスとはちょっと異なりますが、
「リボーンアート・フェスティバル2019」が開催されます。
宮城県の牡鹿半島と石巻市街地を舞台にした、「アート」「音楽」「食」を楽しむことのできるお祭りです。
2017年に続いて2回目の開催となります。

「リボーンアート・フェス」も、他のフェスとは全然違った面白さがあると思うので、代わりにぜひそちらに訪れてみてください。

「リボーンアート・フェスティバル2019」
・日程:2019年8月3日(土)〜9月29日(日)
・公式サイト:http://www.reborn-art-fes.jp

 

こんにちは!夏フェス歴7年目のていちゃん(@emi_t38)です!

今年もいよいよ夏フェスの時期本番となってきました!
そこで、今回は私が過去7年間に行った夏フェスの中で最も好きな「ap bank fes(エーピーバンクフェス)」※をみなさんにおすすめする理由を徹底解説します!

※(以下、本文では省略してたまに「ap(エーピー)」とします。)

「夏フェスってパリピが行くやつでしょ?激しそうだしなんか苦手…」
「夏フェスなんてどれも同じでしょ」
「ap bank fesについて詳しく知りたい」
「ap bank fesに行ってみたいけどよく分からない」

 
そんなあなたのために!

ap bank fesがきっかけで「夏フェス」も「ミスチル」も大好きになってしまった私が、他の夏フェスとは違う!!ap bank fesの魅力をたっぷりお伝えしますよ〜!

はっきり言います。
apは他のフェスとは違います。
全然違う!!

これを読めば、

・ap bank fesの他の夏フェスとは違う魅力がよく分かります
・チケット情報やアクセスなど、今すぐapに行く準備が整います

 
apに行きたいと思ってる人、必読です!

合わせて読みたい
▼apの代わりに他の夏フェスをチェックしたい!という方はこちらの記事がおすすめ!
夏フェス歴9年の私が厳選!自然も楽しめるおすすめフェス13選

 

夏フェスでおすすめしたい!「ap bank fes」とは?

音楽プロデューサー小林武史と、Mr.Childrenの櫻井和寿坂本龍一の3名が運営する非営利組織「ap bank」が主催する野外音楽フェスです。

「ap bank」とは
主に環境プロジェクトなどの融資をはじめ、持続可能な社会を創るための様々な活動を行なっている組織のこと。小林武史と櫻井和寿の2名に、アーティストによる自然エネルギー促進プロジェクト 「Artists’ Power(アーティスト・パワー)」の発起人である坂本龍一が加わり、2003年に設立されました。

ap bankの「ap」は「Artists’ Power」のAP、そして「Alternative Power」のAPでもあります。

「ap bank」について詳しくはコチラ
ap bank公式サイト
「ap bank fes2017」について詳しくはコチラ
ap bank fes2017公式サイト

ここが他の夏フェスとは違う!ap bank fesをおすすめする9の理由

そもそも私はap bank fesに行くまで、「ミスチル」も「夏フェス」も全く興味はありませんでした。
そんな私が2010年に友達に誘われてなんとなくapに行ったところ、「なんだこの最高に楽しい空間は…!!!」と、「ミスチル」と「夏フェス」にどハマりしてしまいました。

その後、夏フェスの楽しさにハマってしまった私は毎年ap以外にも国内の主要な夏フェスにはほとんど全て参加してきました。

しかし!!

その中でも私はやっぱりap bank fesが一番好きでした。

そこで今回はap bank fesが他とは違う最高なフェスだと思う9の理由を徹底解説します!

ap bank fesが最高な理由①激しいフェスが苦手な人にもおすすめ!とにかくピースフルでまったりした雰囲気

まずなんと言っても、私がapを好きな一番の理由は、会場のピースフルで優しい雰囲気なんです!

「夏フェス」と言うと、

「なんか激しそう」

「パリピが騒いでるイベントでしょ」

みたいに思ってる人も多いと思うんですが、

ap bank fesは全くそんなことありません!!

・純粋に良い音楽をじっくり楽しむ
・青空と自然の中で会場の雰囲気自体を味わう

そんなイメージです。

なんと言うか、apの雰囲気ってとってもあったかいんです。

出演者も、出店者も、スタッフの人もボランティアの人もみ〜んながその「温かさ」や「優しさ」「分かち合うこと」みたいなのを大切にしてる感じがすごく伝わってきます。

会場には子どもも遊べるスペースがあったりなど、小さな子どもを連れた家族連れもよくみかけます。

決して常に激しく音楽をガンガン楽しむようなフェスではないのが、apの魅力だと思います。
(もちろん、ライブの時は思いきり音楽を楽しみますが、他のフェスとかでたまにある「モッシュ」とか「ダイブ」なんてものは起こりません。)

ap bank fesが最高な理由②全てにおいて「環境」を意識した世界観と会場作り

apを楽しむために何と言っても欠かせないのが、apの世界観を理解しておくことです!!

これから説明する「会場」「出店やワークショップ」「出演アーティスト」「グッズ」など、全てにおいてこのapの世界観が表されています。

「ap bank」自体が環境問題に取り組む組織で、「ap bank fes」は「音楽を気持ちのよい場所で楽しみながら、環境問題境をより身近に、より前向きに考えることができる野外音楽イベント」という位置付けです。

その一つの共通した理念やテーマがあるから、それに共感するアーティストや出店者たちが集まってくる。
だから、ap には他のフェスにはない会場の一体感や統一された雰囲気があるのだと思います。

会場作りも「ap bank」が掲げる理念に沿ったテーマ性のあるものになっています。

例えば2012年のつま恋会場のエリアマップがこちらです。

(出典:http://fes.apbank.jp/contents/areamap.php

音楽ライブはもちろん、こだわりのフードや環境にやさしい雑貨のショッピング、もの作りやアウトドアアクティビティを体験できるワークショップなど、充実した空間になっています。

各エリアには「piha」「koti」などの名前がつけられていて、一つのテーマパークのように来る人を楽しませてくれます。
(「piha」はフィンランド語で「庭」、「koti」は「家」という意味)

この会場を楽しみたくてap bank fesに来ている、という人は私を含めきっとたくさんいるはずです。

ap bank fesが最高な理由③こだわりの会場選び

ap bank fesの会場はいつもちょっと変わった場所です。

初回の2005年〜2012年までは静岡県掛川市の「つま恋」

2012年は三ヶ所開催として、その他に兵庫県淡路市の淡路島宮城県など、過去に震災の被害にあった会場が選ばれました。

いずれも、関東などの都心ではありません。
全国から来る来場者からすると、正直行きやすい場所とは言えません。

それでもあえてこういった場所を選ぶのには、復興支援や「気持ちのよい場所で環境問題をより身近に考えてもらいたい」という「ap bank」の理念に沿っているからです。

そうすることで、来場者である私たちも会場に行くこと自体が何かを感じたり考えるきっかけにもなるし、自然とそういったことに興味を持つ人が集まってくるので、参加者同士の一体感も生まれやすいと思います。

ap bank fesが最高な理由④ライブだけじゃない!飲食店やショップ、ワークショップへのこだわりがすごい

ap bank fesではライブだけが楽しみではありません!

(むしろ私はアーティストはよく分からないけど、ただこのapの空間や会場を楽しみたくて行っていると言っても過言ではない…!)

<飲食店>

素材や味にこだわった飲食店がずらりと並びます。
特にapの飲食店は会場の地元で採れた特産品を活かした料理や、新鮮な食材を使った料理が多いのが特徴です。

ちなみに、私がつま恋会場で毎年食べていたのは、「麦とろご飯」「キュウリとトマトの味噌付け」です。
どちらも、すごくシンプル!新鮮な野菜が食べられるフェスってそうそうないと思います。
暑くても、これなら食べられる!

<ショップ>

人や環境にやさしい雑貨やフェアトレード商品、復興支援グッズなどが買えるショップが立ち並びます。
「市場(マーケット)」をイメージしたショッピングエリアでは、私はお気に入りのアクセサリーショップなどを見て周るのが楽しみです。

<ワークショップ>

自然の素材を生かしてモノを作るワークショップが豊富で、過去には「竹で作るマイ箸」や「オーガニックバスソルト作り」「ミツロウキャンドル作り」など。
私も木を削ってマイスプーンを作ったりしました!

<トークセッション、展示>

(出典:http://fes.apbank.jp/contents/talk.php

さらに食と農、エネルギーや東北の復興をテーマにしたトークセッションや展示も行うなど、もはやライブ以外のコンテンツだけで一つのイベントとして成り立ってしまうような充実さ!

ライブの時間以外も、こうしたワークショップに参加したりお店を見て回るだけで十分楽しめます。

 ap bank fesが最高な理由⑤「環境問題、復興支援」メッセージ性がある夏フェス

「ap bank fes」では会場の至るところで環境問題を身近に考えるきっかけを与えてくれます。
例えば、後ほど説明する「マイ食器・マイカトラリー持参ルール」や、会場内でのごみ分別ルールなど。

また、2011年3月に発生した東日本大震災を受けて、復興支援活動「ap bank Fund for Japan」
がスタートしました。義援金と復興支援金の募集、被災地での炊き出し、復興支援ボランティアの派遣などを行っています。

実は2013年〜2015年の間はap bank fesは開催されませんでした。
その理由は「復興支援やボランティア活動に力を入れていくため」というものでした。

あくまでも「ap bank fes」というものが単なる夏フェスイベントではなく、環境問題や復興支援をより多くの人に身近に感じてもらうための手段でもある、という点が他の夏フェスとは大きく違うところであり、ap bank fesの魅力の一つであると思います。

ap bank fesに来る理由はなんでも良いと思うんです。

実際、私も初めて行った時は「なんか楽しそうだから」でした。
それ以降は「ミスチルのライブを観たいから」とか「apという楽しい空間に今年も行きたいから」というとても単純な理由です。

で、行ってみたら「環境問題」とか「復興支援」についても知れるし、学べる…!

それで良いと思ってます。

逆に、そういったアーティストの力(まさにArtist’s Power)を借りて、たくさんの人に環境問題などについて身近に感じてほしい、というのがap bankの想いでもあると思います。

ap bank fesが最高な理由⑥出演アーティストが個性派とベテランと新人のバランスが良い

apに出演するアーティストは、個人的には独特なメンツだと思っています。

まず、毎年必ず出演するアーティストがいます。
(普通のフェスだと、こんなことないです。)

Salyu、藤巻亮太、スガシカオなど。

他にも毎年ではありませんが、GAKU-MCナオトインティライミなども、櫻井さんとゆかりのあるアーティストとして何度か出演しています。

正直、私はSalyuとかGAKU-MCなどはapに参加するまで知りませんでした。

きっと、apの世界観や理念に合うアーティストが出演しているんだと思います。

でもそれだけじゃありません。

ちゃんと旬なアーティストも出ます!

例えば、最近ではすっかり有名になった「SEKAI NO OWARI」
私は2010年のapで観て初めて知ったのですが、その頃はまだメジャーデビューすらしていませんでした。
でもapで聞いて良いな、と思ったのでその年にあったセカオワのライブに行ったのですが、今じゃライブのチケットなんて入手困難ですよね…!

こんな風に、割とこれから人気が出そうなアーティストなんかも毎年何組かは出演するので、新しい音楽との出会いもたくさんあるのです!

更に、夏フェスには珍しく?ベテラン勢も必ず出演するのも特徴です。

例えば小田和正、KAN、横山剣、ASKAなど。

このように、出演アーティストも幅広い為、たくさんの人が楽しめるフェスと言えます!

ap bank fesが最高な理由⑦夏フェスの中でapだけ!オリジナル最強バンド「Bank Band」の存在

(出典:http://fes.apbank.jp/flash_report/0715/bankband01.php

apにはap bank fesの時だけ結成される「Bank Band」というバンドがいます。
出演するアーティストの曲はほとんどこのBank Bandによって演奏されるのがapの特徴です。

そしてこのBank Bandを構成するバンドメンバーが、日本を代表するトッププレイヤーばかりでめちゃくちゃ豪華なのです!

【Bank Bandメンバー】

<ボーカル&ギター>
櫻井 和寿(Mr.Children)
<ドラム>
河村智康(カースケさん)(桑田佳祐、椎名林檎など多数のライブに出演)
<ギター>
小倉博和(サザンオールスターズ、渡辺美里など多数のライブに出演)
<ベース>
亀田誠治(東京事変ベーシスト、プロデュース:スピッツ、平井堅、いきものがかりなど)
<キーボード>
小林武史(キーボーディスト、Mr.Childrenプロデュースなど)
<チェロ>
四家卯大(新日本フィルハーモニー交響楽団にて小澤征爾などと演奏する。Mr.Children, MONGOL800などのライブに出演)
<トランペット>
西村浩二(サザンオールスターズやMr.Childrenのライブツアーではおなじみ)
<サックス&フルート>
山本拓夫(サザンオールスターズやMr.Childrenのライブツアーではおなじみ)
<パーカッション>
藤井珠緒(数多くのSHOW, MUSICAL,アーティストのレコーディング、コンサートへ参加)
<コーラス>
イシイモモコ(映画「グーグーだって猫である」の挿入歌および、サントラに参加)
登坂亮太(2007年にはMr.Children”HOME”ツアーにもコーラスとして参加)

 

そして、ap bank fesではその最強のバンドメンバーによるクオリティの高い演奏で各アーティストの曲が聞けるのです!

特にミスチルファンにはたまらないのが、ほとんどのアーティストのバックコーラスに櫻井さんが参加しているのです!!

参加アーティストにとっては、櫻井さんをコーラスに自分の曲が歌える…!
そんな贅沢なコラボが見られるのも、apだけです!!

更にBank Bandとしてのライブもあり、そこでは毎年有名アーティストのカバー曲と、Bank Bandオリジナルの曲が演奏されます。

過去には

・中島みゆき「糸」
・斉藤和義「歌うたいのバラッド」
・フジファブリック「若者のすべて」

などの有名曲をカバーしてap bank fesでも披露しました。

櫻井さんの歌声による名曲のカバー、、めちゃくちゃ最高です…!

合わせて読みたい

 

ap bank fesが最高な理由⑧有名アーティストも提供するオリジナルグッズがかわいい!

ap bank fesはグッズもかわいいんです!

例えば2011年のグッズデザインはこんな感じ


(出典:http://fes.apbank.jp/11/action/goods.php

 

アートディレクターの森本千絵さんやクリエイターの箭内道彦さんなどがデザインを手がけたTシャツなどがあります。

この年のバスタオルは特にかわいくて、私も持ってます!


(出典:http://fes.apbank.jp/11/action/goods.php

 

更に、ここでも環境に配慮した取り組みがされています。

オフィシャルTシャツやタオルには「プレオーガニックコットン」という素材が使われています。

(プレオーガニックコットンとは)
オーガニックの認証を受けるまでの移行期間に収穫されたコットンのことです。
プレオーガニックコットンを買い取ることでオーガニック農法を望む農家さんを後押しし、ひいてはオーガニックな世の中への移行を支えることができます。

ap bank fesが最高な理由⑨日本一クリーンな会場作りを支える仕組みとボランティアスタッフ

ap bank fesのとってもすごいところは、「日本一クリーンなフェスである」ということです!

それは
・マイ食器持参ルール
・ごみゼロボランティアスタッフ

という仕組みのおかげです。

<マイ食器持参ルール>

apではマイ食器やマイカトラリー(スプーン、フォーク)の持参を推奨しています。

飲食店で料理を買う時にカトラリーは有料(50円)という徹底ぶり。

そうすることで、会場で出るごみを少しでも減らします。

<ごみゼロボランティアスタッフ>

 (出典:http://www.gomizero.org/gallery2/index.html

ap bank fesの会場には、iPledgeというNPO団体が運営する「ごみゼロ」というごみの分別や会場のカトラリーを洗浄してくれるボランティアスタッフがいます。

実は、私も彼らがとても楽しそうに活動しているのを見てやってみたくなったので、2011年のap bank fesではごみゼロボランティアスタッフとしても参加しました。

(ごみゼロについてはコチラ→「ごみゼロナビゲーション公式HP」」)

彼らが会場でやってくれていることは主に以下の3つです。

①会場内のごみの分別を来場者にナビゲートする
②リユース食器を洗浄する
③入り口で来場者一人ひとりにオリジナルごみ袋を渡す

 

①会場内のごみの分別を来場者にナビゲートする

 (出典:http://www.gomizero.org/gallery2/index.html

apの会場ではごみを10分別します。
そうして環境に負担を与えない状態に戻して、ごみをできるだけリサイクルします。

その際、ごみゼロのボランティアスタッフ達が会場内に設置されたエコステーション(分別場所)に立ち、来場者にごみの分別を分かりやすくナビゲートします。

来場者は自分でごみを分別しながら捨てます。

②リユース食器を洗浄する

 (出典:http://www.gomizero.org/gallery2/index.html

なんと!

ap bank fesの飲食店で使用する食器は全て「リユース食器」を利用
しているんです!

(リユース食器とは)

飲食店が料理を提供する際、プラスチックのお皿やコップを使用してもらい、来場者は食べたあとのそれらの食器を返却します。

そして、ボランティアスタッフ達がその場で返却された食器を洗浄し、また出店者に戻す仕組みです。

そうすることで、本来夏フェス会場では避けられなかった大量のゴミを削減することができるのです!

す、すごくないですか…?

会場で使用する食器を、全てボランティアの人たちが裏で洗ってるんですよ…!

だから、apの会場はとてもキレイなんです。
最後のライブが終わった後の客席にも一つもゴミが落ちていません。

他の野外フェスなどではまずありえない光景です。

③入り口で来場者一人ひとりにオリジナルごみ袋を渡す

(出典:http://www.gomizero.org/gallery2/index.html

 

apでは会場に入場する時に、ボランティアスタッフから一人1枚ごみ袋を渡されます。

それもただのゴミ袋ではなく、お米からできたバイオマス樹脂が使われたごみ袋であるため、燃やしても環境に優しい作りとなってるんです。

来場者はこれにごみを入れて最終的に分別して捨てるため、会場内でごみが落ちてる、なんてことはほとんどありません。

ちなみにこのごみ袋は大きいので、ライブを観る時にシート代わりに敷いて使うこともできるので結構便利なのです!

ap bank fesの過去の開催地と特徴

今年初めてapに行く人のために!
これまでの開催地と特徴をおさらいしておきましょう!

過去のapの雰囲気や背景を知っておくことで、より深くapを楽しむことができます!

2005年〜2011年 「つま恋」

初回から2011年までは静岡県掛川市「つま恋」で開催されていました。

私が初めてap bank fesに参加したのが2010年のつま恋会場だったので、私にとってはap bank fesと言えばこの「つま恋」のイメージです。

この、一面の緑の芝生と青空とのコントラストが私の中での「apの景色」であり、「夏の始まり」でした。

残念ながら、2016年につま恋は営業終了してしまったため、もうこの景色を見ることはできませんが、私の中ではこの景色がずっと「幸せな空間」の象徴として残り続けていくと思います。

※2018年4月18日追記

つま恋は2017年より別の運営会社へ譲渡され、営業が継続されていました。

さらに、2018年のap bank fesは6年振りにつま恋で開催されることが決定しました!
詳しくは後述の「ap bank fes 2018の最新情報とチケットなど」にてご紹介しています。

 

2012年 三ヶ所開催「つま恋」、「淡路島国営明石海峡公園」、「国営みちのく杜の湖畔公園」

2012年はつま恋に加えて、兵庫県淡路市「淡路島国営明石海峡公園」

宮城県「国営みちのく杜の湖畔公園」


(出典:http://gallery.fes.apbank.jp/?paged=2

の三ヶ所で開催された珍しい年でした。

というのも、この年の1年前に3.11東日本大震災が起きたことを受けて被災地である宮城県と、1995年に阪神淡路大震災の被災地となった淡路市での開催が決定しました。

開催当初から環境問題やエネルギーなど「循環」をテーマにしてきたap bank fesらしく、三ヶ所開催をすることで新たな繋がりや「循環」をつくるフェスとなりました。

私はつま恋、淡路島の2会場に参加してきました!

おそらく最初で最後の開催地となった淡路島会場も、とっても良かったです!!

明石海峡大橋を渡って着いた会場からは、海も見え、公園内には川が流れていたり花が咲いていたりして、とてもフォトジェニックな会場でした。

淡路島の特産である玉ねぎを使ったご飯が美味しかったり、その土地ならではの食材や自然を活かすあたり、さすがap bank fes…!

貴重な2会場参加ができて本当に良かったです…!

2016年 宮城県「石巻港雲雀野埠頭」

4年振りに開催されたap bank fesは宮城県石巻港雲雀野埠頭で行われました。

会場は埠頭ということで海のすぐ近く。隣には東日本大震災の被害を物語る瓦礫の山などがまだ生々しく積まれていました。
被災地でフェスを開催することが、地域を支援することや、人々の記憶から忘れられないために繋がっていくと感じました。

ただ、初めての開催地で内容も大幅にリニューアルしているため、色々と試行錯誤な部分もあったのかな、とも感じました。
日陰で休める場所が少ない上に場所取りは基本できなかったので、みんな休める場所を探して暑過ぎて大変だった、とか。

その辺りは2017年の開催に期待したいと思います!

2016年に生まれ変わったap bank fes「Reborn Art Festival」

2013年〜2015年は東日本大震災の復興支援に注力するため、フェスの開催は見送られました。

そして、4年振りに復活したap bank fesは「Reborn Art Festival」として「アート」「食」「音楽」を楽しむ新たなお祭りに生まれ変わりました。

今までのライブに加えて、オープニングステージでは地元のダンサーや太鼓、合唱、ジャスバンドなど地域の方々との共演がメインに!

また、会場内には巨大な人型のバルーンが横たわっているなど、アート色も濃いイベント内容となっていて、今までのapとは大きく変わっていました!

個人的には、アートなどはよく分からないというのと(笑)、やっぱりつま恋の、あの緑の芝生と青空とのコントラストがとっても好きだったので、もう少しゆったりできる会場の工夫もあると良いかな、と感じました。

でも、Bank Bandの素晴らしい演奏やapの雰囲気はそのままだったので、4年振りのapはやっぱり最高でした!復活してくれて本当に嬉しかったです!

2018年の最新チケットは以下のチケットぴあで購入できます!
(チケットは抽選です。毎年売り切れ必至なのでお申し込みはお早めに!チケットぴあ

 

ap bank fes 2017開催地と開催概要

それでは、いよいよ2017年のap bank fesについてご紹介します!

開催地(ap bank fes2017)

国営みちのく杜の湖畔公園北地区 風の草原

2012年にも開催された場所の一つですね。
この会場だけは私も行ったことがないので、今から楽しみです!!

開催概要(ap bank fes2017)

実は2016年は2017年に開催する「Reborn Art Festival」のプレイベントとしての位置付けだったので、2017年の本開催ではさらにその実施内容が拡大します!

音楽フェスとしての「ap bank fes」と、アートイベントとしての「Reborn-Art Festival2017」が完全に切り離されて開催されます。

「Reborn-Art Festival2017」の概要

開催地
宮城県石巻市(牡鹿半島、市内中心部)

開催期間
2017年7月22日(土)~9月10日(日)<51日間>

これはまさに、今までに全くない新しい形のイベントです…!

被災地でこんな大規模でしかもこんな長期間に渡って開催されるアートイベント。

他に有名なものでは、四国の島々で3年に一度開催される「瀬戸内国際芸術祭」がありますが、そんな感じになるんでしょうか…!
(ちなみに私は「瀬戸内国際芸術祭」も行ったことあります。)

とにかく、ap bankが創る未知の世界がどうなるのか、とっても楽しみです!

音楽フェスとしてのap bank fesは例年同様、2日間(前夜祭を入れると3日間)開催されます。

アートフェスティバルの方は9月まで開催されているので、また別の日程で行けたら行ってみたいと思います!

開催期間(ap bank fes2017)

2017年7月29日(土)〜7月30日(日)<7月28日(金)は前夜祭>

アクセス(ap bank fes2017)

国営みちのく杜の湖畔公園北地区 風の草原
〒989-1503 宮城県柴田郡川崎町大字川内字向原254


(出典:http://www.reborn-art-fes.jp/apbankfes/access//)

仙台駅、大河原駅、石巻駅より臨時シャトルバス(有料)有り。

シャトルバス、アクセスについての詳細はコチラ→http://www.reborn-art-fes.jp/apbankfes/access//

チケット(ap bank fes2017)

チケットは各種チケット会社から購入可能です。

■チケットぴあ
「ap bank fes」と検索して購入可能!

■ap bank fes公式サイトからもチケット購入画面に進めます。
http://www.reborn-art-fes.jp/tickets/

「次回apまでにおさらい!」今までのap bank fes DVD・CDアルバムと音楽配信サービス

最後に、ここまで読んでap bank fesに興味を持ったあなたの為に!!

過去のap bank fesのDVDBank BandのオリジナルCDアルバムをご紹介します!

【DVD】

【CD】

【音楽配信サービス】

▼Apple Music


→2016年のap bank fes で発表されたBankBandの曲です。

▼Spotify
https://spoti.fi/apbankfes
(なんと、ap bank fes 18のプレイリストも聴けるのだとか!)

私はストレスが溜まった時など、定期的にこのDVDを観てapでの幸せな空間に浸りきります。

やっぱりapの素晴らしさは言葉だけでは語りきれません…!

ぜひ、映像であの空気感を味わってほしい…!!

次のap bank fesまでにおさらいして、今までのフェスの雰囲気を味わっちゃいましょう!!

当日会場へ行けない人へ。後日、<WOWOW>にて放送されます!

どうしてもフェスには行けない…!
チケットが当たらなかった…!!

という方へ!

大丈夫です。

apは例年、大体9〜10月頃にWOWOWにてフェスの様子を放送します。

WOWOWでもapの会場の雰囲気や、各アーティストの見どころを楽しむことができるので、ぜひ登録しておきましょう!

ちなみに2016年、2017年は後日、WOWOWでの放送があったので、今年も放送されないか期待…!

【2018年9月22日(土)にap bank fes 2018の放送決定!】

今年も、WOWOWでの放送が決定しました!!
放送スケジュールや内容は以下の通り。

<9月22日(土)放送予定>
『ap bank fes’18』[WOWOWプライム]  
ap bank fes ’18 前日祭・Day1
ap bank fes ’18 Day2

<関連番組>
『速報!ap bank fes ’18 』[無][WOWOWライブ]  
8月18日(土)夜10:00

6年ぶりにつま恋リゾートで行なわれたフェスの魅力をライブ映像を中心にいち早くお届けするスペシャル番組。

会場に行けない人も映像で楽しみましょう!

▼<WOWOW>への登録はこちらから!


  • 初月は無料!
  • 1回の登録で、「WOWOWプライム」「WOWOWライブ」「WOWOWシネマ」の3つのチャンネル全てが楽しめます!

 

ap bank fes 2018の最新情報とチケットなど

※2018年4月18日追記

先日、2018年4月13日に「ap bank fes 2018」の開催決定が正式に発表されました!

そこで急きょ、こちらでチケットなどの最新情報をお伝えしていきます!

ap bank fes 2018の開催地と日程

【開催地】
つま恋リゾート彩の郷(静岡県掛川市)

なんと!!

6年振りに、「つま恋」での開催が決定しました!!

私はつま恋の会場が一番好きなので、めちゃくちゃ嬉しいです…!!

【日程】
2018年7月14日(土)<前夜祭>・15日(日)・16日(月)

アクセス

〒436-0011 静岡県掛川市満水2000番地
(入場口:つま恋リゾート 彩の郷 南ゲート)

【電車】
・最寄駅:JR掛川駅
・掛川駅(南口)〜会場まで:シャトルバス(シャトルバス料金はチケットに含まれています)

【シャトルバス運行時間】
・前日祭 7月14日(土): 11:00-21:00(予定)
・7月15日(日)、16日(月・祝): 7:00-22:00(予定)

チケット

【申込み期間】
「オフィシャルサイト最速先行」
→受付期間 4月13日(金) 12:00〜4月22日(日) 23:59

「オフィシャルサイトチケット2次先行抽選予約」
→受付期間 4月26日(木) 12:00〜5月6日(日) 23:59

【購入方法】
以下の「チケットぴあ」
から購入できます↓
チケットぴあ

【チケットの種類】

(出典:チケットの種類 | ap bank fes 2018

その他、「キャンプセット券」などもありますので、詳細は公式サイトをご覧ください。
・公式サイト:ap bank fes 2018

いかがでしたでしょうか?

本当に、apは私の中で他のどのフェスとも違う、最高のフェスです!!
少しでもたくさんの人に、ap bank fesの魅力が伝わってもらえれば嬉しいです!

合わせて読みたい
▼apの代わりに他の夏フェスをチェックしたい!という方はこちらの記事がおすすめ!
夏フェス歴9年の私が厳選!自然も楽しめるおすすめフェス13選

 

▼こちらの記事も人気!

・「夏フェスって何着て行けば良いの?」という、夏フェス初心者さんにおすすめの記事です
【夏フェス服装・完全ガイド】女性初心者のための最新おすすめコーデ!おしゃれスナップや基本の服装リストも紹介

・「夏フェスやイベントの時だけ良いカメラを持って行きたい!」という人におすすめの、家電レンタルサービスを紹介してます
「Rentio(レンティオ)」でカメラをレンタルしてみた!<借り方・返却方法・口コミ>

 

The following two tabs change content below.
ていちゃん

ていちゃん

自然女子インスタグラマー/ブロガー🌻ブログやインスタで自然や四季を感じるスポットを発信してます➡@emitei 世界中の美しい景色を体験して発信したい。たまにwebライターと田舎フリーランス養成講座で運営スタッフやってます。 ■詳しいプロフィールはこちら

SPONSORED LINK

ABOUTこの記事をかいた人

ていちゃん

自然女子インスタグラマー/ブロガー🌻ブログやインスタで自然や四季を感じるスポットを発信してます➡@emitei 世界中の美しい景色を体験して発信したい。たまにwebライターと田舎フリーランス養成講座で運営スタッフやってます。 ■詳しいプロフィールはこちら