千葉県いすみ市の大原漁港では毎週日曜に朝市が開催されています。
漁港の朝市というと、漁師さん達の勇ましい掛け声が聞こえてきそうですよね。
でも、大原漁港の朝市は小さなお子さまから女性同士でも気軽に訪れたくなる魅力がたくさんあるんです!
日曜の朝は朝市で地域の食を楽しむ
まるでマーケット
新鮮な魚介類はもちろん、他にも地元で採れた牛乳から作ったジェラートやはちみつ、大原の特産品である干物もここで買うことができます。
地元のおいしい食がぎっしり集まったマーケットとして気軽に参加できるのが魅力の一つ。
また、出店者は毎週いくつか変わるので、いつ行っても新しい発見があります。
その場でバーベキューが楽しちゃう!
![](http://todaysnature.readymade.jp/test/wp-content/uploads/2017/05/96A8B5BB-DB0B-4E8E-AF0F-EB353D2B7C0D-300x225.jpg)
![](http://todaysnature.readymade.jp/test/wp-content/uploads/2017/05/bbq.jpg)
なんとこの朝市では、会場内で買った新鮮魚介をそのまま炭火バーベキューで食べられるんです!
これなら子どもも楽しんでくれそうですよね!
買ったものをそのままテーブルで食べる
![](http://todaysnature.readymade.jp/test/wp-content/uploads/2017/05/45BA6854-160B-4763-B842-CF8D04502264-300x225.jpg)
![](http://todaysnature.readymade.jp/test/wp-content/uploads/2017/05/DCFA2938-39DA-4102-9C43-9EC6C37A538D-300x225.jpg)
会場にはテーブルとイスもたくさん設置されてます。
なので、買ったものを広げて食べることができる!
市場やマーケットって食べ歩きすることが多いイメージですが、ここならゆったり味わえるのが嬉しいですね!
東京からも日帰りで行けちゃうのも魅力!
日曜の朝は早起きして、ドライブがてら朝市で朝ごはんを食べるのも楽しそうですよ!
いすみ市の自慢の食べ物
ではここで、大原漁港のあるいすみ市の特産品をご紹介します!
伊勢海老
なんと!!大原漁港は伊勢海老の漁獲量が日本一なんです!!
更に、いすみ市沖合で獲れる伊勢海老は「千葉ブランド水産物」に認定されるほど質も最上級!
![](http://todaysnature.readymade.jp/test/wp-content/uploads/2017/05/miyage_iseebi.jpg)
「千葉ブランド水産物」とは…
千葉のさかなの消費拡大とイメージアップを図るため、千葉県が認定した優良な県産水産物のことです。
確かに、お店に並ぶ伊勢海老は大きく色も鮮やかな赤で迫力満点!
近くには伊勢海老料理のお店も多く並んでいます。
これは食べなきゃ損ですね!!
タコ
![](http://todaysnature.readymade.jp/test/wp-content/uploads/2017/05/6DF3D458-4534-47E0-A553-F5A440A6B207.jpg)
つづいて有名なのがタコ!
中でも、この朝市でしか食べることができない「タコ飯」がとっても美味しいんです!!
このタコ飯は大原漁港の漁業組合・女性部のみなさんにより2013年に考案されたメニューなのです。
わざわざこのタコ飯を食べるために県外からも毎週お客さんが訪れるほど大人気!
早い時は9:30には売り切れてしまうそう。
早速私も食べてみました!!魚介の旨味が染み渡ってとっても美味しい!!
チーズなどの乳製品
いすみ市の小さな市内には5軒もチーズ工房があるほど、チーズも有名です。
実は生乳生産が全国第三位であるほど酪農が盛んであるため、新鮮な乳製品が獲れるのです。
![](http://todaysnature.readymade.jp/test/wp-content/uploads/2017/05/IMG_9924-300x225.jpg)
今回の朝市でも、そんな美味しい牛乳を使ったジェラートが売られていました。
この日は朝から炎天下だったので冷たいジェラートをデザートに購入!
濃厚なミルクの味が牛乳の美味しさを物語っていました!
朝市に行けば、いすみ市の特産品がほとんど食べられちゃうんです!
これだけでも行く価値あり!!
その他朝市でおいしかったもの
![](http://todaysnature.readymade.jp/test/wp-content/uploads/2017/05/FC8F2EF9-B5F9-4668-B47D-4A1D61032098-300x225.jpg)
そのほか、私が朝市で食べて美味しいと感じたものです。
冷やし甘酒
![](http://todaysnature.readymade.jp/test/wp-content/uploads/2017/05/00635520-1B22-436B-8506-63710457AC68-225x300.jpg)
甘酒は最近、「飲む点滴」として栄養面からも注目されていますが、冷やし甘酒は初めてみました!
暑かったので1杯飲んでみると、さっぱりと甘く、とっても飲みやすかったです!
実は甘酒がちょっと苦手な私でもごくごく飲み切ってしまいました!
これは美味しいし、暑い時にもぴったり!
メンチカツ
朝市には、地元のスーパーも出店していて、人気メニューを買うことができます!
私は揚げ物の中でもひときわ美味しそうだったメンチカツをぱくり!
その場で揚げてくれるアツアツのメンチカツは朝から食欲をそそります!
イカ焼き
![](http://todaysnature.readymade.jp/test/wp-content/uploads/2017/05/3DD3AC8B-E073-4E51-BEE7-F39939EE64C2-300x225.jpg)
香ばしい匂いにつられて真っ先に買ったのがイカ焼き!笑
目の前で焼いてくれるイカ焼きは醤油ソースがたまらないです!
お酒好きな方は朝からビールと一緒にどうぞ!
じやじや
![](http://todaysnature.readymade.jp/test/wp-content/uploads/2017/05/59C72B49-99B3-470A-8AF7-BA1A369F1AEC-300x225.jpg)
こちらは、上の「タコ飯」で紹介した、大原漁業組合・女性部の方々が販売していたもう一つの絶品地元料理!
簡単に言うと、魚をすりつぶした「なめろう」を揚げたもの。
これがまた絶品!つくねのような味でこちらもお酒にとっても合いそう!!
週一回の町の人との触れ合い
![](http://todaysnature.readymade.jp/test/wp-content/uploads/2017/05/24AFC95C-E0D4-41B5-8DF2-C3B5DFC8526C-300x225.jpg)
今回初めて大原漁港の朝市に行ってみて、地元のおいしい食が味わえる場所であるとともに、「地域の人同士が触れ合える場所」だな、と感じました。
毎週開かれるからこそ朝市に行けば誰かしらと会える、そして「また来週」と言ってお別れする。
忙しい都会ではなかなかそんな機会もないですよね。
出店者同士も、あそこはこんなことやってるんだ、とお互いの良さを知る良い機会となります。
また、私のようによそから遊びに来た人であっても、地域を代表するような出店者さん達と直接触れ合える機会は貴重なこと。
ソフトクリームを買ったお店の店員さんは、全身Tシャツから腕時計まで牛のモチーフを身につけていました。
「牛が大好きなこと、愛情込めてミルクを作っていること」がよく伝わってきました。
販売する方の顔が見えるから買ってみようかな、と思う。
今回私が食べたほとんどものがそうでした。
地元で採れたおいしい食を新鮮なまま味わうことができて、地域の人のと触れ合いの場でもある大原漁港の朝市。
日曜の朝はいすみ市まで足を延ばして、いつもと違う朝ごはんを楽しんじゃいましょう!
大原漁港「港の朝市」
■開催時間:
8:00~12:00
■会 場:
大原漁港荷捌所【第一・三日曜】
大原漁港駐車場【上記以外の日曜】
(千葉県いすみ市大原11574)
![ていちゃん](https://tei-chan.com/wp-content/uploads/2017/07/6679b2c762009f2e5553ca6d7fe7df23-80x80.jpg)
![ていちゃん](https://tei-chan.com/wp-content/uploads/2017/07/6679b2c762009f2e5553ca6d7fe7df23-80x80.jpg)
最新記事 by ていちゃん (全て見る)
- 「giftrip(ギフトリップ)」で古民家ゲストハウスに宿泊!昔ながらの暮らしを体験してきました - 2019年6月30日
- ゴールデンウィークに行きたい!「自然が味わえる」おすすめスポット&イベント3選 - 2019年4月11日
- 宮崎県「青島ビーチパーク」でおしゃれな海外ビーチリゾート気分を味わおう - 2019年4月10日
コメントを残す